いよいよ9/30から新イベント「密着!ビックスターの裏顔」が開催されます(^^♪イベント用挿絵も公開されていますので、基本的には前回、前々回と同じストーリーイベントになると思われます。
このストーリーイベント、かなり報酬が豪華となっておりますので、少しでも無駄なく回っておきたいもの。
そこで、今回は効率よくイベントを立ち回るための方法を解説したいと思います(^^♪
イベント内容をおさらい
前回、前々回のイベントと同形式になるのであれば、ノーマルストーリー15章、ハードストーリー6章の計21ステージになります(^^♪


スタミナ1章につき6消費、ハードは12消費いたしますので、全ステージクリアするには162あれば事足ります(^^♪ただし、イベントで核となるのは「ガラポン」の方。

イベントステージクリアで回収できる「リッタのギフト券」を使用して回していき、報酬をゲットしていく仕組みになります(^^♪
このガラポンの中身が超豪華。
1~4回目までは「イベント限定SRの欠片」と「SRの欠片」が20個ずつ。ほかにダイヤ、金貨、突破素材が手に入ります。
5回目以降は何と「高級証明書」と「一般証明書」が手に入りますので、数少ないSSR覚醒のチャンスとなるわけです(*’ω’*)これはしっかりと回って手に入れなくてはなりません!!
事前準備「スタミナをためる」
それでは、イベントを迎えるにあたり、準備しておきたいことを確認していきましょう。このイベントはスタミナを使用して参加していきますので、イベント開催前にどれだけスタミナをためれるかで効率が変わってきます(^^♪
スタミナは最大999まで貯蓄しておくことができますので、前日のお菓子での回復分やダイヤを使用してスタミナを確保しておくとスタートダッシュができますよ(^^♪

課金勢はアイテムボーナス分のスタミナ貯蓄できます
多少の課金ならできるという方はショップの「アイテムボーナス」がおすすめ。こちらは1か月間、毎日スタミナ120、一般証明書1枚、一般募集券2枚がもらえるボーナスなんですが、メールで受け取らずに貯蓄することも可能です(*’ω’*)
保存期間は最大29日なので、ギルド戦時あたりから貯め始めている方はおそらく900~1000近く分のスタミナを温存していることと思います(^^♪
上記の前日までのスタミナ貯金と合わせるとかなりスタートダッシュが捗りますね。
イベントが開催されたらすぐに全ステージクリアを目指そう
イベントが開始されたら、即座に全ステージをクリアしましょう。前回とおなじ仕様であれば、相手戦力はプレイヤー戦力に依存されますので、クリアできないということはないはずです(*’ω’*)
全ステージクリアしたら、ハードステージでもらえる限定SRの欠片はステージ掃討をして全部回収しておきましょう。

全ステージクリア後はノーマル1-5,1-10,1-15のいずれかをスタミナの限り周回しよう。
全ステージクリアした後はノーマル1-5、1-10、1-15のいずれかををスタミナが続く限り周回します。今回から、ステージによって得られるドロップアイテムに差がつくようになりました(^^♪

1-5なら経験値、1-10なら女優の懐中時計、1-15ならリッタのギフト券がそれぞれドロップ率がアップしております。
育成を重視している方は1-10で任意の突破素材を回収していくのもあり。
ユーウは総合的に見てガラポンで回収するのがお得だと考えておりますので、推奨ステージは1-15.そこでリッタのギフト券を回収していきます。
ユーウの独自の試算によれば、スタミナ6につき、約1.5枚回収できる計算になりますので、スタミナ999時のギフト券獲得枚数は約250枚弱となります(^^♪
ガラポンのBOX内は1~4回目まで299個、5回目以降は300個となっておりますので、スタミナ温存できている方は初日で5回目のガラポンにたどり着くことができます。
また、1~4回目のガラポンに関してはキャラの欠片を入手した時点でリセットが可能です!!より効率的に進めたいのであれば、1~4回目のガラポンは100回まとめて引かずに10回ずつ回し、欠片入手後即リセットが良いですよ。
イベントショップで素材アイテムと交換
ストーリー周回時に獲得できるであろうアイテム(前回は海底の真珠)はイベントショップにて任意の素材と交換が可能。ストーリークリア時にそれとは別にランダムで素材が手に入りますので、通常のストーリーを回るよりも2倍獲得できるのがイベントストーリー。
ここでお気に入りのキャラをしっかりと育成していきましょう(^^♪
期間中に使うダイヤは最大27440個、回収可能はなんと13950個
あとは自分のダイヤ数と相談しながら、全力で回るのか、ダイヤを温存しながら回るのかを決めていきましょう。
ダイヤ全割でイベントを行った場合、ダイヤ使用量は27440個、回収可能数は13950個、差し引き13490個で最大限回ることができます(^^♪その時の高級証明書獲得枚数は何と62枚!!一般証明書は何と155枚獲得できます!!
また、ダイヤを現状維持しながら周回することも可能です。仮に80割にてイベントを回った場合、ダイヤ使用量は5880個、回収可能は6450個となり、少し増える計算になります(^^♪
この時に獲得できる高級証明書は32枚、一般証明書は80枚となりますので、ダイヤを節約したい方はこちらがおすすめです(^^♪
なお、こちらの情報はツイッターのりさんのご提供となりますので、ぜひご確認してみてください!
14日間のダイヤ💎収入、支出
獲得できるスタミナから周回数を計算した結果が以下となります。チケットの獲得は確率によってブレがある事、イベント初日に例えば999スタミナを保持しており、5周目に突入している前提でのお話しですので、実際は収入が若干下回る場合があります。 pic.twitter.com/EpAYcTGayv
— のりさん@プラエデ&プリコネR (@norisan_red) September 1, 2020
また、動画ではもころんぬさんのこちらでも詳しく解説してますので、ぜひご覧ください(*’ω’*)
効率よく回ってお気に入りをお気に入りを育てるチャンスです
以上が、来たるイベントを効率的に回る方法になります(^^♪しっかりと自分の運用に合わせてお気に入りを育てられるよう、準備をして臨みましょう(^^♪!!
コメント