いよいよレベルキャップも開放され、今後ますます充実コンテンツが期待されるプラエデ。
様々なキャラがおりまして、基本的には自分の推しメンを育てていくのが醍醐味なのですが、そうはいってもなかなかストーリーがクリアできないとか、天の塔がクリアできないといった声があるのも事実。
そこで、今回はユーウの手持ちメンバーからにはなりますが、お迎えしたなら真っ先に育てたいキャラをランキング形式でお伝えしたいと思います(*^^*)
ユーウのお迎え具合に影響されてはおりますが、どちらかと攻撃重視のランキングになりますので、攻略の際の参考にして下さい(*^^*)
入手したら率先して育てるべきキャラランキング
第1位 モニカ

第1位に選ばれたのは『モニカ』です(*´ω`*)『そろそろサヨナラのお時間だ〜』のセリフが耳から離れなくなっちゃいますね。
選ばれた理由としまして
- 単体火力としては1,2を争うほど優秀
- 冒険者修行で確実に手に入る
- 低HP狙撃によって優位にたちやすい
と、以上の点が挙げられます。
まず、火力に関しては高火力で知られてますガチャ産のエヴァンテ、ルルリカにひけをとらない火力を持ってます。
また、入手も冒険者修行で確実にお迎えできるので、無課金ならば真っ先に入手し、育てるべきキャラになります。
スキルとして低HP狙撃を持ってますので、素早さ調整などを行えば、厄介な敵を狙うことも可能。特に天の塔では厄介なスキル持ちの相手を真っ先に狙えるようになるので、攻略には必須級と言っても過言ではないでしょう。
第2位 エヴァンテ
第2位に選ばれたのは公式公認チートと名高いエヴァンテです(*´ω`*)

プラエデ配信当初から頭一つ抜き出ている強さで流石女神なんだと思い知らされます[普段からやる気はないですがw]
理由としまして
- 『聖佑』効果で2回攻撃を無効
- 火力が高く、奥義は2体相手のHPが低いほど強い
- 低HP狙撃があるため、奥義による殲滅力が高い
といった点が挙げられます。
エヴァンテといえば聖佑がとにかくすごい!これのおかげで耐久性も上がっております。
特技、奥義は低HP狙撃のスキル付きなので、モニカと合わせて編成すれば厄介な敵を確実に落としてくれるでしょう。
いまだにトップに君臨するほどのキャラなので、お迎えできたら優先して育てましょう(*´ω`*)
第3位 ルルリカ
他のリセマラランキングも変動させるほどのポテンシャルの持ち主。それがルルリカです(*´ω`*)

- 火力は現行No.1
- 敵が減るほど威力が増す奥義&敵の攻撃力が20%もダウン
- スキルの暴走がさらなる攻撃力アップに
火力のみならばモニカ、エヴァンテを抑えじつはトップといっても過言ではないでしょう!
それにさらに追い打ちをかけるのがスキルの暴走。
これは被ダメが10%上がるかわりに自身の攻撃力が10%上がるというもの。
プラエデではバフ効果の%が比較的低い中で10%はかなり高いアドバンテージになります(*^^*)
さらに奥義によって相手の攻撃力が20%もダウンしますので、パーティーの耐久性もアップ。
原環境では最強といっても過言ではありません。
ただし、入手手段が現在ピックアップのみとなる部分がネックのため、第3位とさせて頂きました。
第4位 クイン
第4位はSRからクインがランクイン!

- 冒険者修行で確実にお迎えできる
- 奥義、特技ともに後列を狙える
- 確率ではあるが高ダメージを出せる
クインは冒険者修行2-10で欠片を入手できますので無課金でも確実にお迎えできます。
また、数少ない後列狙いのできるキャラなので、攻略時に後列に配置されている相手をピンポイントで狙えるのが○
確率にはなりますが、奥義、特技ともに高倍率ダメージが入ることがあるので、モニカ、エヴァンテとともにセットされるリーダーさんが多いです(*^^*)
どんなコンテンツでも活躍してくれるオールマイティなキャラですので、どのSRキャラを育てるか、迷ったらクインを育成するといいですよ(^^)
第5位 ハーミット
第5位にはイベントキャラのハーミットがランクインです(*´ω`*)

ハーミットは防御型のキャラですが、
- 耐久性がとにかく高い
- 奥義で攻撃力が高い相手3人の防御を50%もダウンさせる
- とにかくかわいい♡
と、上位ランキングに入ったキャラのサポート役としてぴったりなキャラです(*´ω`*)
奥義は攻撃力ベースなので特にルルリカとの相性が抜群!その後にモニカ、エヴァンテと続けば相手の高火力キャラをダウンさせることができるので、運用の幅は広がるでしょう(*^^*)
お迎えしたら真っ先に育成しよう!
いかがでしょうか?現在ユーウの編成でも今回のランキングのキャラで編成しております(*^^*)
ぜひともお迎えできたなら最優先で育成していけば、プラエデの攻略もはかどりますのでぜひとも参考にしてください!!
コメント