スクウェア・エニックスから配信されています「グリムエコーズ」。
昔から「スターオーシャンシリーズ」のファンであるユーウは久しぶりにはまったゲームでもあります(^^♪コンテンツが非常に多いため、やりこみ要素盛りだくさんな「グリムエコーズ」
今回は、そんな「グリムエコーズ」の魅力をお伝えしていきます(^^♪
どんなゲーム?
童話をベースにしたシングルプレイタイプ

「グリムエコーズ」童話をベースに進めていくRPGになります(^^♪
メルヘンと呼ばれる世界で罪を犯した主人公が、虚無の回廊と呼ばれる場所で目を覚ますところからゲームは始まります。そこで「司書」を名乗るジブリールの助力により、「図書館」と呼ばれる、メルヘンの世界を見守る場所へ導かれます。
自分が何者なのか、犯した罪はなんなのか、 様々な疑問に戸惑いつつも、主人公はメルヘンの世界へ向かっていくのです。
戦闘操作が簡単!
この手のゲームだと、戦闘画面のUIではあらかじめ行動のためのボタンが配置されているのですが、「グリムエコーズ」ではそのボタンがありません( ゚Д゚)配置されているのは戦闘メンバーのキャラクター(左上)、技の使用ボタン(右下)、アイテムの使用ボタン(右上)のみとなっており、非常にすっきりした画面になります(^^♪

操作は空いている画面をタップ、フリックすることで行うため、非常に操作感がいいです!!アクション系のゲームだと、「ここだ!」と思った時にボタンからずれたりすると狙った動きができなかったりするのですが、「グリムエコーズ」は広いスペース全体がボタン扱いなので直感的に狙った動作をしてくれます(^^♪


今まで遊んだ中では、トップクラスに操作しやすいと思います。
物語が濃厚!!
童話のお話をもとに構成されたアプリですので、一度聞いたことのあるお話が登場してきます(^^♪中にはあまり詳しくないお話も出てきたりするので、童話の原作を確認してみたくなったりしちゃうのも「グリムエコーズ」のいいところ。
登場人物1人1人も背景までしっかりと作りこまれているので、じっくりストーリーを楽しむことができます(*’ω’*)
全キャラクター最高レア度まで育成可能!

登場するキャラクターにはレア度がありますが、全キャラクター限界突破することで最高ランクまで育成することが可能です(*’ω’*)お気に入りのキャラクターをじっくり育てるのが好きな方にはおすすめのシステムですね(*’ω’*)
難易度がかなり高い!

「グリムエコーズ」は配信している運営が難易度が高いと公言している珍しいゲームです!「何度も全滅を繰り返し試行錯誤が必要」とまで言われておりますwww
これは人によってはデメリットになるかとも思いますが、「スターオーシャン」世代のユーウとしては難易度が高いほどやりがいがあるというものww
他のアプリゲームに比べますと、総じて敵の強さが強いです!!
初めはごうり押しで何とかなりますが、ゲーム中盤からは早くもそれでは手詰まりになってしまいます( ゚Д゚)しっかりとキャラクターを育成したり、敵との相性によって使用キャラを変えたりと、かなりの時間を要します。
個人的にはこういった類のゲームは非常に好みですので、ゲーム好きにはかなりおすすめです!
メルヘンの世界を旅しよう!!
いかがでしょうか?最近のゲームアプリではなかなか見ないコンシューマー型に近いやりこみ度を誇るゲームだと思います(^^♪もちろん、ガチャがあったりと課金要素はありますが、じっくりプレイできるスタイルのゲームですので、ハマること間違いなしです!!
あまりにもやりこみ要素が多く、ユーウもまだまだ始めたばかりですので、今後はしっかりと攻略していきたいと思いますので、お楽しみに!!
コメント