1/20にリリースになりました「アサルトリリィ Last Bullet」通称ラスバレ。そろそろ戦力も上がってきて、外征に出かけるレギオンも多くなってきたのではないかと思います。
ただ、外征のヒュージはなかなか手ごわく、苦戦されている方も多いのではないでしょうか。今回は追加された「メリサEX」での立ち回りについてご紹介したいと思います(^^♪
「メリサEX」の基本情報

メリサは弱点属性が「風属性」になっております。
また、通常攻撃の方が体制が弱いので、特殊攻撃よりも通常攻撃を重視して編成しましょう(^^♪。
範囲攻撃はあまりないので、落ち着いて対処すればなんとかなりそうです。
基本的には「通常攻撃メイン」の編成を目指していけばよさそうです(*’ω’*)
後方支援ユニットの編成例

後方組は基本的に属性は無視して構いません。どちらかというと各ステータスに対応したメモリアを使用できるかどうかが重要になります(^^♪
今回のメリサは「通常攻撃」の耐性が低いので、そこを突く編成にしましょう。
例えば、デバフなら「通常防御」「通常攻撃」ダウンのデバフを、バフなら「通常攻撃」「通常防御」のバフといった具合です。
後半の猛攻でも前衛を支えられるように、回復メモリアは多めに編成しておきましょう。
攻撃ユニットの編成例

攻撃ユニットで参加するのであれば「風属性・通常」をメインに組み立てましょう(^^♪。ラスバレは属性による影響がかなり大きいので、レア度よりも弱点属性を突いていったほうが効率的です。
メモリアが足り負ければ、「風属性・特殊」「水属性・通常」「水属性・特殊」といった順で加えていきましょう。
耐性属性になる火属性はレア度が高くてもダメージが通りませんので、入れないほうが無難です(*’ω’*)。
攻略ポイント

メリサの前半は、味方の通常防御をしっかりと上げ、耐えられる体制を作っていきましょう。そうすることで、回復が間に合わないという事態になりづらくなります。(相手の通常攻撃を下げるのも有効)
できれば手動で、前衛の4人を選択しながら支援していきましょう。

HPを半分まで減らせばノインヴェルト戦術の準備です。メリサが進化すると攻撃力が上がりますので、HPが半分になる手前に通常攻撃ダウンをしっかり行いましょう。また、メリサに通常防御のバフが最大でかかりますので、ここからは仲間の防御バフをメインに行っていきましょう。
その後はノインヴェルト戦術が成功するまで、前衛をしっかり支え切ります。
レアスキル、オーダーをここで駆使して凌いでいきましょう(^^♪
ノインヴェルト戦術が成功すれば勝利は目の前です(*’ω’*)

やっぱり連携がカギ
いかがでしょうか?以前お伝えした通り、後衛の支え方がかなり重要になってくるのが外征任務になります(^^♪
うまく前衛をささえつつ、ノインヴェルト戦術を成功させるように頑張りましょう(*’▽’)また、ノインヴェルト戦術のパス回しは前衛から回していくのもポイントです。
マギチャージさえ終わってしまえば、その後に戦闘不能になってしまっても、ノインヴェルト戦術は継続できます。
うまく連携してヒュージを殲滅しましょうね(*’ω’*)
コメント