配信から1か月が過ぎた現在でも、まだまだ勢い止まらない「アサルトリリィ Last Bullet」通称ラスバレ。皆さんはCHARMの強化状況はいかがでしょうか??
何気に素材アイテムの入手場所などが限られるCHARMですが、実は効率的に「限界突破」「特性強化」を行っていく方法があるんです。
ある程度の戦力に到達したら避けては通れないCHARMの限界突破と特性強化を効率よく行い、お気に入りのCHARMをしっかりと育て上げましょう(*’▽’)
CHARMの限界突破と特性強化の素材は一緒!?
限界突破と特性強化に関しては以前にお伝えした内容で詳しく解説しておりますが、どちらも同じ特性のCHARMを素材とする点では一緒です。
そこで、効率を考えると「エーテルメタルⅢ」「アップグレードパーツ」「工廠の心得」の3つの素材アイテムをいっしょに回収するのが最もよさげではないかと考えられます(*’▽’)
素材回収はメインストーリーHARDの10話が最適。
以前、各素材のドロップ率を調べた際に、CHARM系の素材アイテムの回収率を調べたことがありますが、1番効率よく、各アイテムが回収できたのが「メインストーリーHARD10話」でした。
特に、「アップグレードパーツⅠ」の回収率はダントツで、これが足りているか否かで、CHARMの限界突破と特性強化が捗るか否かか変わってきます。
現在、戦力15万ほどでオート周回をこなせるようになっておりますので、その戦力を目安にまずは強化していきましょう。また、10話の中でも特に得意な属性があれば、各属性に特化して編成するのも有効ですよ(*’ω’*)

☆4CHARMをどんどん量産する
ある程度周回を行ったら、「エーテルメタルⅢ」がそれなりにたまっているはずです。そこで素材用のCHARMを量産しましょう。種類はお気に入りのCHARMでOKです。
ここから、☆3CHARMを強化、進化して☆4CHARMをどんどん作成していきます。
作成すると、「対ヒュージ特性」か「レギオンマッチ特性」に分かれると思いますので、それぞれ「限界突破用」にするか、「特性強化用」にするか決めていきましょう。
ちなみに、☆3CHARMのレベルを40まで上げるには、工廠の心得Ⅰが85個、☆4に進化するためにはアップグレードパーツⅠが10個必要になってきます。
どちらも、10話で回収可能ですので、しっかり回収していきましょう。

「限界突破用」にするのであれば、ここからさらに☆6を目指していくことになります。最低でも4本。失敗も考えるとそれ以上必要になりますので、最低6本は確保しておきたいところです。
限界突破用を進化していくのであれば「アップグレードパーツ」を使った素材進化がおすすめ。CHARMを素材にした合成進化の場合は、オプション、特性共に再抽選されてしまうので、特性が変わってしまうこともしばしばあります( ゚Д゚)
「特性強化用」にするのであれば、☆4のまま素材にしてしまいましょう。失敗のたびにボーナス確率がついていきますので、無理にランクの高い素材にする必要はありません。
どんどん☆4CHARMを作って、どんどん特性強化していきましょう。
まずは「対ヒュージ」「レギオンマッチ」の各1本を目指す
以上のように進めていけば、ある程度効率的にCHARM強化を進めていくことができます(*’▽’)まずは「対ヒュージ」用のCHARMと「レギオンマッチ」用のCHARMをそれぞれ1本作り上げるのが目標です。
その後は、CHARMオプションの選別という、さらに奥深い世界が待ってますが…www
まずは2本のCHARMを鍛え上げて、外征任務やレギオンマッチに対抗するよう、頑張りましょう!!
コメント
こっちのページもHARDがHEADになっとる…
あ、ほんとですね。ご指摘ありがとうございます。訂正しておきますね。