「通常メモリア」「特殊メモリア」に続きまして、今回は「支援メモリア」の詳細を確認していきたいと思います。
文字通り、味方の前衛を支援するメモリアになりますが、補助スキルの組み合わせ次第では妨害としても機能することも可能なメモリアになります。
では、さっそく、一覧にまとめてますので、確認していきましょう(*’▽’)
支援メモリア☆6一覧
補助スキル:パワーUPⅡ
トレイン・コースター あたしがこの手で守るもの 光り輝くステージへ 一柳隊、大特集!
前衛のATKを上げる「パワーUPⅡ」持ちのメモリアはこの4枚。
「トレイン・コースター」「あたしがこの手で守るもの」はメインのレギオンマッチスキルもSTKを上げるパワーアシストとなってます。入手難易度でいくと「トレイン・コースター」が初期メモリアになりますので、比較的入手しやすいです。
「光り輝くステージへ」のレギオンマッチスキルはSpDEFを上げるSpガードアシスト。対特殊編成用には必須といえるメモリアになりますね。
「一柳隊、大特集!」のレギオンマッチスキルはDEFを上げるガードアシスト。通常編成のレギオンでは使う機会の多いメモリアです。
補助スキル:SpパワーUPⅡ
一柳隊の仲間として 藍の宝物 ざっぱ~~ん! のびのびトレーニング!
味方前衛のSpATKを上げる「SpパワーUPⅡ」持ちのメモリアも4枚。
こちらはレギオンマッチスキルに関してもすべてSpATKを上げるメモリアとなっております。
特に「のびのびトレーニング」はSpマイトアシストとなっており、前衛1人のSpATKとSpDEFをあげることができますので、火力を上げつつ、防御も固めていくことができるメモリアです。
補助スキル:ガードUPⅡ
優しい黄昏 キャッチ&リリース&イート 百由の息抜き 夜の闇を切り拓く者たち 悲壮の華 約束の蕾
前衛のDEFを上げる「ガードUPⅡ」持ちのメモリアは計6枚。かなり対通常編成に対して対策しやすくなっております。
「優しい黄昏」「悲壮の華」「約束の蕾」のレギオンマッチスキルは、DEFを上げるガードアシスト。その中でも「悲壮の華」は2人確定でDEFアップ、「約束の蕾」は最大3人を同時にDEFアップさせるメモリアです。守りをしっかり固めるならこの2枚は必須になるでしょう。
「キャッチ&リリース&イート」は前衛1人のATK,DEFを同時に上げるマイトアシスト。
「百由の息抜き」「夜の闇を切り拓く者たち」はSpDEFを上げるSpガードアシストとなっております。通常、特殊混合編成には有効そうですね。
補助スキル:SpガードUPⅡ
お気に入りの隊服 ふたりのアーセナル クラシック・ホリディ
前衛のSpDEFを上げる「SpガードUPⅡ」持ちのメモリアは3枚。
「お気に入りの隊服」「ふたりのアーセナル」のレギオンマッチスキルは、SpDEFを上げるSpガードアシスト。戦力的には「ふたりのアーセナル」の方がコストが高く上なのですが、「お気に入りの隊服」は初期メモリアになりますので、入手が比較的容易になります。
「クラシック・ホリディ」のレギオンマッチスキルは、SpATKを上げるSpパワーアシスト。こちらは期間限定ガチャでのみの入手となってますので、現在は少し入手が難しいメモリアです。
補助スキル:パワーDOWNⅡ
約束のピクニック 朋友 不完全ゆえに愛おしく
相手のATKを下げる「パワーDOWNⅡ」持ちのメモリアは計3枚。
「約束のピクニック」「朋友」のレギオンマッチスキルは、前衛のDEFを上げるガードアシスト。戦力的にはほぼ同じメモリアなので、初期メモリアで入手しやすい「約束のピクニック」に焦点を当てると比較的早く戦力UPできるでしょう。
「不完全ゆえに愛おしく」は前衛1人のATK,DEFを同時に上げるマイトアシスト。「キャッチ&リリース&イート」よりも戦力はこちらの方が高いので、優先度的にはこちらが上になると思います。
補助スキル:SpパワーDOWNⅡ
相手のSpATKを下げる「SpパワーDOWNⅡ」ですが、なんと該当する支援メモリアはなし!
SpATKを封じるには「妨害メモリア」を主軸に揃えていく必要があります。
補助スキル:ガードDOWNⅡ
私の秘密の記録
相手のDEFを下げる「ガードDOWNⅡ」持ちは1枚のみ。
「わたしの秘密と記憶」のレギオンマッチスキルは、前衛1人のATKを上げるパワーアシスト。通常編成のレギオンでは使いやすいメモリアになります。
補助スキル:SpガードDOWNⅡ
夜に潜む 雪辱の一閃
相手のSpDEFを下げる「SpガードDOWNⅡ」持ちのメモリアは2枚。
「夜に潜む」のレギオンマッチスキルはSpガードアシスト。
「雪辱の一閃」のレギオンマッチスキルは前衛のSpATKをあげるSpパワーアシスト。「雪辱の一閃」の方が、こちらのSpATKを上げつつ、相手のSpDEFも下げれるので、火力重視ならこちらに分があります。
補助スキル:支援UPⅡ
不器用なお姉様 この地にて芽吹く
発動時に純粋に支援の効果を上げてくれる「支援UPⅡ」持ちのメモリアは2枚。
「不器用なお姉様」のレギオンマッチスキルは前衛のATKを上げるパワーアシスト。
「この地にて芽吹く」のレギオンマッチスキルは前衛のDEFを上げるガードアシストになります。
対通常編成用に思えますが、「支援UPⅡ」の恩恵は大きいので、専任で支援を行っている人には必須のメモリアになります。交換所などで見かけたら、真っ先に入手しましょう。
補助スキル:消費MPDOWNⅡ
スーパーかわいいジャンプ!
行動時にMP消費を抑えてくれる「MP消費DOWNⅡ」持ちなのは1枚。
「スーパーかわいいジャンプ!」のレギオンマッチスキルは、前衛のATKとSpATKを上げてくれるWパワーアシスト。
補助スキルが発動するほど、行動回数が増えますので、通常編成、特殊編成ともに相性のいいメモリアとなります。
補助スキルも考慮するとより深く楽しめます!
以上が8/3現在の支援メモリア一覧となります。支援メモリアの特徴として、レギオンマッチスキルと同系統の補助スキルが多い印象となります。
それ故に、「パワーアシスト+ガードDOWNⅡ」などの組み合わせは使いどころが肝心のメモリアになってきますので、より戦略に幅が出てくるのではないでしょうか??
次回は「妨害メモリア」についてまとめていきますので、お楽しみに!!
コメント